ハーブ工房『まっきー菜園』の江本牧子です!
今年は、例年になく暖かい冬ですね。
雪の量も、いつもの1/5位でしょうか?ホントに少ないです。
毎年、小屋の屋根まで届くのに、今年は全く届く気配もないです。

お天気のよい日の青空と、真っ白な田んぼ。
この景色が、たまらなく大好き(*^-^*)

キラキラ光る新雪をスノーシュー(かんじき)履いて、愛犬クリちゃんの散歩をすると、とても楽しいのです。
跳んで行きそうなくらい、引っ張られますが(* ̄∇ ̄*)
犬は雪好きね〜♪

猫は、堆肥置場の上で寝てますね〜。
いつも思うんだけど、
堆肥の上、臭くないの、、。(* ̄∇ ̄*)
そりゃ〜、あったかいだろーけど、、。(* ̄∇ ̄*)

ハーブ達にとっては、暖かい今年の冬は過ごしやすいかな(^-^)
耐寒性のないレモングラスやローズゼラニウム、毎年冬越しを失敗しているマジョラムも、元気です◎^∇^◎



ばあちゃんが育てている変な植物!
これ、何(?_?)
スイカ?みたい、、。

菜園の玉ねぎもニンニクもすっかり雪の下です。
春までもう少し。
2月が一番雪が多いので、積雪量が気になりますが、雪解け早いといいな(*^▽^*)
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【『農』で繋がる『食』と『命』のストーリー★】
四季折々の自然あふれる、山形県川西町で日本ミツバチと戯れながら、ハーブや野菜を育て、子供から大人まで愉しめる無添加の真心込めた手作り加工品を作っています。
自然を愉しみ、自然と生きる農業女子(*’▽’)
これからの『農業』や子供達の『食』のために、出来る事から活動しています!
ご無沙汰しております。
去年の事は知らないので解らないのですが写真で見ていると沢山雪があるように見えますがこれですくないんですね。去年は屋根まで・・と書いてありますので毎年凄い雪が降るんですね。私のところでは降っても1か2回でせいぜい5cmと言うところです。そちらはやっぱり多いですね!!
1回目のバジルを植えました、ちょっと早すぎ!!2回目のあと10日で定植できそうです。
また、見にいかせてください。まだ、寒い日が続きますので注意して下さい。
コメントありがとうございます!
もうバジルの種まき出来るのですね。
羨ましいです(*^-^*)
今年も、様々なハーブや野菜を植える予定なので、是非、遊びにいらして下さいね(^-^)