今日は、朝から新潟のハーブランドシーズンさんへハーブ利活用委員の研修に行って来ました
こちらのハーブ農園では、今が旬の畑のハーブを使ったワークショップ等を、体験して来ました。
きちんと整備されたハーブガーデンという感じではなく、ハーブ農家さんにお邪魔してきた感じが、とても素朴で素敵な時間でした。
『こんな素敵な空間が私も欲しいなぁ〜』っとうっとりして来ました(*^^*)
日々の日常を、畑仕事しながら、こんな空間でお料理したり、講座したり。
生活の知恵の提案というのか、癒しの空間というのか…。
言葉にすると、まだしっくりこないのだけれど、
私の夢の空間は、普通の日常からちょっと離れた異質の空間で、10坪位のテラスがあるログハウスの様な建物で、テラスには、ダマスクローズのつるバラが咲き乱れていて…。
壁際の棚には、ハーブを漬け込んだティンクチャーが並んでいて、梅酒やあんず酒のビン、オドキリ草酒やドクダミ酒のビン等も並んでいて、ビンに入ったハーブティーも並んでいて…。
天井には、ドライハーブが吊り下がり、なんとも心地よい香りが漂っていて…。
などなど、リアル妄想が止まりません(笑)
帰宅後は、トマトのハウスで、芽かき&誘引作業。
花が咲き始めて、小さい実を付けている物もありました。
プンプン香るトマトの臭いを嗅ぎながら、畑のハーブとトマトで、石釜でピザ焼いて食べたいなぁ〜とか、
ウフウフが止まりません