ハーブ工房『まっきー菜園』の江本牧子です。
昨日は、『おきたまおいしいお米コンクール』の二次審査の審査員として出席して来ました

『はえぬき』と『つや姫』の2品種です。
審査方法は、食味審査で、色、香り、甘み、粘り、お米の硬さ等で優れている物に投票します。
このお話をいただいた時、私にお米の味が分かるかなと心配でしたが、同じ品種なのに、全部味が違うのには驚きでした。
一次審査を通過してきたお米なので、どれを食べても美味しいのですが、色、香り、味がどれも違うのです。
最終的には、どれも甲乙付けがたく、好みで投票してきました(笑)
帰宅後、少し興奮気味に「同じ品種なのに、全部味が違うんだね〜」と感想を話したら、
爺さん曰く。
「田んぼ、1枚、1枚、どれも味が違うごで〜」
ほんとか〜
と、さらに興奮

そんな興味深い話を聞いたら、我が家の20町分近い田んぼの米を、全て食べ比べしたくなりました(笑)
最後に、山形県の新品種112号も味わってきました

はえぬきとつや姫の中間的な甘みと粘りで、米の硬さは硬めでした。
どれも、大変美味しかったです(*^-^*)